崔 希燮 HEESUP CHOI
研究者情報
職名 | 教授 |
所属 | 社会環境系 |
電話番号 | 0157-26-9474 |
ファックス | 0157-26-9513 |
メールアドレス | hs-choi@mail.kitami-it.ac.jp |
関連ウェブサイト | http://cee.civil.kitami-it.ac.jp/study/concrete/ |
学位・学歴・職歴
学位
博士(工学) | マイクロ波加熱方式を用いた表面改質骨材の完全回収および有効利用に関する研究 | 2013 |
学歴
2005.2 | ソウル科学技術大学工学部土木構造工学科卒業(韓国) |
2005.3-2007.8 | ソウル市立大学大学院工学研究科土木工学科修士課程修了(韓国) |
2010.4-2013.3 | 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士後期課程修了 |
職歴
2007.5-2009.5 | 韓国建設技術研究院(KICT)研究員 |
2013.4-2014.3 | 東北大学大学院工学研究科助教 |
2014.4-2019.3 | 北見工業大学工学部社会環境工学科助教 |
2019.4-現在 | 北見工業大学工学部地域未来デザイン工学科准教授 |
担当科目・専門分野等
- 担当授業科目(学部)
- 環境防災工学実験II 環境防災, 構造力学I 環境防災, 社会インフラ工学実験II 社会インフラ, 構造力学I 社会インフラ, オホーツク未来デザイン総合工学I 社会インフラ, オホーツク未来デザイン総合工学II 社会インフラ, 地域未来デザイン工学入門/短期履修, 工学基礎実験および演習 地球環境/短期履修, 工学基礎実験および演習 地域未来/短期履修, 社会インフラキャリアデザイン総合演習 社会インフラ, 社会インフラ工学概論 地域未来(2020年度以前入学)
- 担当授業科目(大学院)
- コンクリート工学特論II 社会環境, 建設材料工学特論 社会環境
- 専門分野
- コンクリート工学
- 研究テーマ
- 廃コンクリートから高品質再生骨材の製造技術開発、遷移帯の緻密化によるコンクリートの力学的性能改善、表面改質粗骨材によるコンクリートの強度および骨材回収性能向上、自己治癒機能を有する短繊維補強コンクリートの耐凍害性向上、改善亜硝酸系補修剤によるコンクリートの補修, 非破壊検査手法を用いたコンクリート構造物の劣化診断
- 研究内容キーワード
- リサイクル、表面改質技術、遷移帯、再生骨材、廃コンクリート、自己治癒、コンクリート耐久性、機械インピーダンス法、短繊維補強材、亜硝酸系補修剤
- 所属学会
- 日本コンクリート工学会(正会員), 日本土木学会(正会員),日本建築学会(正会員),大韓土木学会(正会員),韓国コンクリート学会(正会員), 大韓建築学会(正会員)
著書
タイトル/出版社等 |
---|
自己修復材料、自己組織化、形状記憶材料の開発と応用事例
技術情報協会, 2020-03 |
学術論文等
学術論文
参考論文
論文名/掲載誌名等 | 掲載年月 |
---|---|
Disintegration Technology of RC Members Using the Induction Heating and Aggregate Recovery Technology Using Microwave Heating
Korea Concrete Institute Overseas Translation Article, 23, 3, 59-64
|
2011-05 |
A Study on the Completely Recovery of Surface Modification aggregate using Microwave and Effective Utilization
The 5th International Conference of Asian Concrete Federation, 1-2, 0093, 41-46
|
2012-10 |
EFFECT ON THE MECHANICAL PROPERTIES AND RECOVERY PERFORMANCE OF RECYCLED CONCRETE BY MEANS OF SURFACE MODIFICATION TREATMENT METHOD OF LOW-QUALITY CRUSHED COARSE AGGREGATE
The 6th International Conference of Asian Concrete Federation, 3, A-96
|
2014-09 |
Improvement in quality of low-quality recycled coarse aggregate with surface modification
Proceedings of The Fifth International Conference on Construction Materials, 1073-1084
|
2015-08 |
INFLUENCE OF SETTING AGENT ON CHARACTERISTICS OF CONCRETE USING NITRITE-BASED ACCELERATOR IN LOW-TEMPERATURE ENVIRONMENTS
Proceedings of The Fifth International Conference on Construction Materials, 1563-1571
|
2015-08 |
THE CHARACTERISTICS OF THE MECHANIC AND RECOVERY BY SURFACE MODIFICATION COARSE AGGREGATE AND MICROWAVE HEATING
Proceedings of The International Conference on Environmental and Civil Engineering Innovation
|
2015-11 |
The Fundamental Study of the Performance Evaluation of Composite Self-healing of Concrete Using PVA Fiber
Proceedings of The International Conference on Environmental and Civil Engineering Innovation
|
2015-11 |
Microcrack control of cementitious materials by self-healing
Proceedings of The 7th International Conference of Asian Concrete Federation, 4, 264, 1-8
|
2016-11 |
CHARACTERISTICS OF CONCRETE USING NITRITE-BASED ACCELERATOR AND CHEMICAL ADMIXITURES IN LOW-TEMPERATURE ENVIRONMENTS
Proceedings of The 7th International Conference of Asian Concrete Federation, 1, 52, 1-8
|
2016-11 |
Fundamental study on the self-healing of cementitious materials by supply of Ca2+ and CO32- ions under the control of temperature and pH
Proceedings of Advances in concrete materials and structures, 1-10
|
2017-10 |
Control of Calcium Carbonate Compound Polymorphism in Cementitious Materials by Self-healing
Proceedings of The 8th International Conference of Asian Concrete Federation, Ⅲ, 28, 235-240
|
2018-11 |
Self-healing of hardened cement paste affected by additional Ca2+ and CO32- ions with temperature control
Proceedings of 7th International Conference on Euro Asia Civil Engineering Forum, 615, 1-9
|
2019-10 |
Fundemental study on the properties of cement grout using lithium nitrite
Proceedings of The 2020 Structures Congress (Structures20), 1-10
|
2020-08 |
Study on shrinkage behavior of cementitious materials with large addition of Calcium-nitrite under restraint conditions
Proceedings of The 2020 Structures Congress (Structures20), 1-9
|
2020-08 |
Relationship between strength development and hydrate formation with nitrite based accelerator
Proceedings of The 2020 Structures Congress (Structures20), 1-11
|
2020-08 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度発現性と収縮特性に及ぼす遅延剤の影響
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 79
|
2023-01 |
改質石炭灰(CfFA)を用いた耐寒促進剤コンクリートの流動性と初期強度発現性に関する実験的検討
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 79
|
2023-01 |
亜硝酸リチウムを添加した耐寒無収縮モルタルの諸特性に関する基礎的検討
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 79
|
2023-01 |
亜硝酸塩系耐寒促進剤を添加したセメント系複合材のC-S-Hの組成とゲル空隙の相関関係の考察
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 79
|
2023-01 |
FUNDERMENTAL STUDY ON CHARACTERISTICS OF ANTI-FREEZING NON-SHRINK MORTAR USING LITHIUM NITRITE
Proceedings of The 10th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2024), 1-4
|
2024-08 |
FRESH PROPERTIES AND STRENGTH DEVELOPMENT BELOW FREEZING POINT OF CEMENT PASTE UTILIZING LITHIUM NITRITE AND CALCIUM NITRITE
Proceedings of The 10th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2024), 1-4
|
2024-08 |
A study on the correlation between C-S-H composition and gel porosity of cementitious composite with nitrite-based accelerator
Proceedings of The 10th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2024), 1-4
|
2024-08 |
国際会議発表論文
発表題名 | 発行年月 |
---|---|
An Experimental Study on the Properties of Durability of CSG Dam Concrete containing Fly Ash
Journal of the KCI Spring National Conference 2007, KCI
|
2007-05 |
A Suggestion of Well Maximum Size of Coarse Aggregate for Development of Powdered Ready-mixed Shotcrete
Journal of the KSCE Fall National Conference 2007, KSCE
|
2007-09 |
A Performance Evaluation of Blast Furnace Slag for Development of the Ready-mixed Shotcrete using Industrial By-product
Journal of the KCI Fall National Conference 2007, KCI
|
2007-09 |
Mechanical Behavior and Cracking Characteristics of Tunnel Concrete Lining by Loading Conditions
Journal of the KSCE Fall National Conference 2007, KSCE
|
2007-09 |
An Evaluation of the Mechanical Property for the Backfilling Material of the NATM Composite Lining Tunnel using the Lightweight Foamed Mortar
Journal of the KCI Spring National Conference 2008, KCI
|
2008-05 |
A Grope of Development Direction for the New Ready-mixed Shotcrete through the Batch Plant in Field
Journal of the KCI Spring National Conference 2008, KCI
|
2008-05 |
Evaluation of Physical Performance of High-Strength and High Waterproof Ready-mixed Shotcrete using Powdered Polymer Dispersion
Journal of the KCI Fall National Conference 2008, KCI
|
2008-09 |
An Environmental Effect Evaluation and Curing Characteristic of Ready-mixed Shotcrete using Blast Furnace Slag through SEM Analysis and Leaching Test
Journal of the KSCE Fall National Conference 2008, KSCE
|
2008-09 |
A Study on the Proper Transfer Distance for Minimizing Air Flotation Loss of Backfilling Material
Journal of the KGS Fall National Conference 2008, KGS
|
2008-09 |
Performance Assessment of the Existing Tunnel drain and higher permeable for the In-plane Test
Journal of the KGS Fall National Conference 2008, KGS
|
2008-09 |
A Plan material segregation minimization of Ready-mixed Shotcrete using aggregate grading adjustment
Journal of the KSCE Fall National Conference 2008, KSCE
|
2008-09 |
A Study on the Drain Performance & Pore Structure of Cellular Mortar which Drain Material of the Composite Lining Method
Journal of the KCI Spring National Conference 2009, Korea Concrete Institute
|
2009-05 |
A Study on the Proper Fiber Content of Ready-mixed Shotcrete using Structural Synthetic Fiber through Flexural Toughness Properties
Journal of the KSCE Fall National Conference 2009, KSCE
|
2009-09 |
Evaluation of the Field Application of the Ready-mixed Shotcrete using the Synthetic Fiber
World city ground engineering Symposium, korea
|
2009-10 |
A Study On the Development of Completely Recycling Concrete Technology with Aggregate Recovery System using the Microwave
第2回在日科協合同分科会論文集, 在日韓国科学技術者協会, tokyo
|
2011-02 |
On the Development of Method to Make Existing Reinforced Concrete Structures Fragile Using the Principle of the Induction Heating
Journal of the KCI Spring National Conference 2011, Korea Concrete Institute
|
2011-05 |
A Study on the Development of Completely Recycling Concrete Technology with Aggregate Recovery System Using the Microwave
Journal of the KCI Spring National Conference 2011, Korea Concrete Institute
|
2011-05 |
A Study on the Completely Recovery of Surface Modification Aggregate using Microwave and Effective Utilization
第3回在日科協合同分科会論文集, 在日韓国科学技術者協会, tokyo
|
2012-02 |
A Method to make existing RC structures fragile, using the principle of induction heating
Journal of the KCI Spring National Conference 2013, KCI
|
2013-05 |
A Study on the Improvement of Mechanical Properties and Recovery Performance by Surface Modification Treatment of Crushed Coarse Aggregates
Proceedings of 3R International Scientific Conference, 3RINCS2014, kyoto
|
2014-03 |
A study on the leaching and impregnation of the nitrite ion contained in the repair materials
Journal of the KCI Spring National Conference 2016, KCI, Yeosu
|
2016-05 |
Experimental study of the crack control of concrete by self-healing of synthetic fiber reinforced cementitious composites synthetic fiber
Proceedings of Engineering and Technology Innovation, Engineering and Technology Innovation (ICETI), Bali
|
2016-07 |
Experimental Study of Leaching and Penetration of Nitrite ions in Nitrite-type Repair Materials on the Surface of Concrete
Proceedings of Engineering and Technology Innovation, Engineering and Technology Innovation (ICETI), Bali
|
2016-07 |
Strength recovery of concrete exposed to freezing-thawing by self-healing of synthetic fiber and cementitious materials
Asian Advanced Materials Congress 2017, Asian Advanced Materials, singapore
|
2017-03 |
A study on curing temperature control of cold weather concrete with energy-saving heat curing systems
Asian Advanced Materials Congress 2017 , Asian Advanced Materials, singapore
|
2017-03 |
The fundamental study on the expansion and shrinkage behaviors of concrete using nitrite-based accelerator
Proceedings of The 2017 World Congress on Advances in Structural Engineering and Mechanics, Advances in Structural Engineering and Mechanics, Seoul
|
2017-08 |
Control of curing temperature of cold-weather concrete through effective utilization of energy-saving heat-curing systems
Proceedings of The 2017 World Congress on Advances in Structural Engineering and Mechanics, Advances in Structural Engineering and Mechanics, Seoul
|
2017-08 |
Control of crystal polymorphism of CaCO3 generated by self-healing under controlled temperature and pH
Proceedings of The 2017 World Congress on Advances in Structural Engineering and Mechanics, Advances in Structural Engineering and Mechanics, Seoul
|
2017-08 |
The fundamental study on the deformation behaviors of cement paste using nitrite-based accelerator
Proceedings of International Symposium on Engineering Research 2018 , Kitami Institute of Technology and Gyeongsang National University, kitami, Japan
|
2018-01 |
Strength development of cold weather concrete with low-energy heat curing system
International Conference on
Durability of Building and Infrastructures, Curtin University, Malaysia, Miri, Malaysia
|
2018-01 |
A study on control of crystal polymorphism of CaCO3 generated in cracks of cementitious material by self-healing under controlled temperature and pH
Proceedings of International Symposium on Engineering Research 2018 , Kitami Institute of Technology and Gyeongsang National University, kitami, Japan
|
2018-01 |
Fresh properties and strength development of cement mortar using nitrite-based accelerator and chemical admixtures
Engineering and Technology Innovation, Engineering and Technology Innovation, Krabi
|
2018-06 |
A fundamental study of self-healing of porous asphalt using microwave
Engineering and Technology Innovation, Engineering and Technology Innovation, Krabi
|
2018-06 |
Control of polymorphism of calcium carbonate compounds in the cementitious materials by pH control
Trends in Green Chemistry 2018, Trends in Green Chemistry, Berlin
|
2018-09 |
Physicochemical study on strength characteristics of mortar with nitrite-based accelerator
Bridge Engineering Institute Conference 2019, Bridge Engineering Institute, Hawaii
|
2019-07 |
A fundamental study on the strength development of cold-weather concrete with hydronic heat curing system
Bridge Engineering Institute Conference 2019, Bridge Engineering Institute, Hawaii
|
2019-07 |
Self-healing of cementitious materials by supply of Ca2+ and CO32- under different temperature conditions
Bridge Engineering Institute Conference 2019, Bridge Engineering Institute, Hawaii
|
2019-07 |
Evaluation of Mechanical and Shrinkage Behavior of Blast Furnace Slag Mortars Mixed with Nitrite/Nitrate Based Accelerator
The 9th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2020/2021), Asian Concrete Federation, Pathum Thani
|
2021-11 |
Strength Development in Cement Paste Using Nitrite Below Freezing Point
Proceedings of The 9th International Conference of Asian Concrete Federation (ACF2020/2021), Asian Concrete Federation, Pathum Thani
|
2021-11 |
講演発表
発表題名 | 発表年月 |
---|---|
無機質材料を用いた完全循環可能な表面改質骨材に関する研究
東京大学
|
2010-01 |
マイクロ波を利用した骨材回収型完全リサイクルコンクリート技術に関する研究-無機質系材料を利用した改質被覆骨材の基礎的力学性能の評価について
日本セメント協会
|
2011-05 |
無機質系材料を利用した表面改質骨材コンクリートの基礎的力学性能に関する研究
日本材料学会
|
2012-10 |
低品質骨材の表面改質によるコンクリートの性能改善に関する研究
日本建築学会東北支部
|
2013-06 |
表面改質処理を施した粗骨材がコンクリートの力学的特性に及ぼす影響
日本建築学会
|
2013-08 |
砕石の表面改質によるコンクリートの性能改善および再資源化効率の向上に関する研究
砕石協会(JCSA)
|
2013-10 |
乾湿繰り返し環境下における FRCC のひび割れ自己治癒性能に関する研究
日本建築学会東北支部
|
2014-06 |
銅スラグを用いた繊維補強重量セメント複合材料の開発
日本建築学会東北支部
|
2014-06 |
東北地方太平洋沖地震による津波被害を受けたコンクリート材料の塩分浸透状況に関する調査 その2 木造戸建住宅コンクリート基礎の事例
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2014-09 |
ひび割れ自己治癒FRCCによる防水パネルの開発に関する基礎的研究
日本建築学会, 近畿
|
2014-09 |
銅スラグを用いた繊維補強重量セメント複合材料のひび割れ抵抗性と遮蔽性能
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2014-09 |
東北地方太平洋沖地震による津波被害を受けたコンクリート材料の塩分浸透状況に関する調査 その1 鉄筋コンクリート造建築物の事例
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2014-09 |
機械インピーダンス法による凍害劣化したコンクリートの簡易診断技術に関する基礎的研究
日本土木学会北海道支部論文報告集, 北海道室蘭
|
2015-01 |
表面改質技術を用いた低品質再生粗骨材の品質改善に関する研究
日本土木学会北海道支部論文報告集, 北海道室蘭
|
2015-01 |
PVA繊維混入によるコンクリートの複合的自己治癒の性能評価に関する基礎的研究
日本土木学会北海道支部論文報告集, 北海道室蘭
|
2015-01 |
補修剤に含有する亜硝酸イオンの溶脱量の検討
日本土木学会北海道支部論文報告集, 北海道室蘭
|
2015-01 |
PVA 繊維混入によるセメント系補修材の複合的自己治癒の性能評価に関する基礎的研究
土木学会第70回年次学術講演会, 岡山
|
2015-09 |
補修剤に含有する亜硝酸イオンの溶脱と浸透に関する研究
土木学会第70回年次学術講演会, 岡山
|
2015-09 |
自己治癒によるセメント系材料の微細ひび割れ制御に関する基礎的研究
日本土木学会, 北海道札幌
|
2016-01 |
Al-Mg溶射鉄筋のコンクリートとの付着特性に関する基礎的研究
日本土木学会, 北海道札幌
|
2016-01 |
亜硝酸塩系硬化促進剤と各種減水剤を併用したコンクリートの低温環境下での物性
日本土木学会, 北海道札幌
|
2016-01 |
合成繊維補強セメント系複合材料の自己治癒によるコンクリートのひび割れ制御に関する実験的考察
日本土木学会, 北海道札幌
|
2016-01 |
亜硝酸塩系補修剤から溶脱する亜硝酸イオン量の評価
日本建築学会大会学術講演梗概集, 九州
|
2016-08 |
亜硝酸塩系硬化促進剤と減水剤を用いたコンクリートの低温下における諸性状
土木学会第71回年次学術講演会, 仙台
|
2016-09 |
異なる自己治癒条件によるセメントペースト硬化体の微細ひび割れ制御に関する実験的研究
土木学会第71回年次学術講演会, 仙台
|
2016-09 |
構造系教育におけるWEBシステムの活用例
土木学会第71回年次学術講演会, 仙台
|
2016-09 |
省エネ型給熱養生方式を用いた寒中コンクリートの養生温度制御および有効利用に関する研究
日本土木学会, 北海道北見
|
2017-02 |
封孔処理がAl-Mg溶射鉄筋のコンクリートとの付着性に及ぼす影響
日本土木学会, 北海道北見
|
2017-02 |
耐寒剤を添加したコンクリートの変形挙動に関する基礎的研究
日本土木学会, 北海道北見
|
2017-02 |
温度とpHの制御条件下におけるCa2+とCO32-の供給によるセメント系材料の自己治癒に関する研究
日本土木学会, 北海道北見
|
2017-02 |
亜硝酸塩系硬化促進剤を添加したコンクリートの変形挙動と強度発現に関する基礎的研究
土木学会第72回年次学術講演会, 九州
|
2017-09 |
セメント系複合材料の自己治癒によって生成される炭酸カルシウム化合物の結晶多形制御に関する実験的考察
土木学会第72回年次学術講演会, 九州
|
2017-09 |
pH制御によるセメント系複合材料の炭酸カルシウムの結晶形状の変化に関する研究
土木学会北海道支部, 札幌
|
2018-01 |
コンクリート中に含有する亜硝酸イオン量の測定方法に関する基礎的研究
土木学会北海道支部, 札幌
|
2018-01 |
省エネ型給熱養生方式を用いた低温環境モルタルの強度発現特性に関する実験的考察
土木学会北海道支部, 札幌
|
2018-01 |
マイクロ波加熱方式を用いたポーラスアスファルトの自己治癒に関する基礎的研究
土木学会北海道支部, 札幌
|
2018-01 |
pH がセメント系材料に生成する自己治癒析出物の結晶形に及ぼす影響
土木学会第73回年次学術講演会, 札幌
|
2018-08 |
亜硝酸塩系硬化促進剤と減水剤を併用したモルタルのフレッシュ性状および強度発現
土木学会第73回年次学術講演会, 札幌
|
2018-08 |
温水循環式給熱養生方法を用いた寒中コンクリートの実大養生実験
土木学会第73回年次学術講演会, 札幌
|
2018-08 |
温度条件がセメント系材料に生成するCaCO3の結晶形変化に及ぼす影響
日本土木学会北海道支部, 北海道苫小牧
|
2019-01 |
耐寒促進剤(Ca(NO2)2)を多量添加したコンクリートの挙動
日本土木学会北海道支部, 北海道苫小牧
|
2019-01 |
Al-Mg溶射鉄筋のコンクリート部材への適用性に関する研究
日本土木学会北海道支部, 北海道苫小牧
|
2019-01 |
硬化コンクリートに含有する亜硝酸イオンの分析方法に関する検討
日本土木学会北海道支部, 北海道苫小牧
|
2019-01 |
マイクロ波加熱方式を用いた密粒度アスファルト舗装の自己治癒に関する基礎的研究
日本土木学会北海道支部, 北海道苫小牧
|
2019-01 |
コンクリート床版を対象とした温水循環式給熱養生における最適温度設定方法の提案
日本土木学会北海道支部, 北海道苫小牧
|
2019-01 |
温水循環式ヒーターにより給熱養生したコンクリートの強度発現特性
土木学会第74回年次学術講演会, 香川
|
2019-09 |
耐寒促進剤(Ca(NO2)2の添加量の違いによるセメント系複合材料の物理化学的考察
土木学会第74回年次学術講演会, 香川
|
2019-09 |
異なる温度条件下におけるCa2+とCO32-の供給によるセメント系材料の自己治癒に関する研究
土木学会第74回年次学術講演会, 香川
|
2019-09 |
亜硝酸リチウムを添加した耐寒PCグラウトに関する基礎的検討
日本土木学会北海道支部, 北海道札幌
|
2020-01 |
亜硝酸塩系耐寒促進剤を多量添加したセメント系材料の初期水和反応に関する化学的検討
日本土木学会北海道支部, 北海道札幌
|
2020-01 |
温水循環ホースを埋設したコンクリートの温度挙動に関する解析的検討
日本土木学会北海道支部, 北海道札幌
|
2020-01 |
亜硝酸カルシウムを多量添加したセメント系材料の拘束条件下における収縮挙動に関する研究
日本土木学会北海道支部, 北海道札幌
|
2020-01 |
Ca2+とCO32-を用いた自己治癒によるセメント系複合材料の 効果的ひび割れ制御に関する研究
日本土木学会北海道支部, 北海道札幌
|
2020-01 |
耐アルカリ型Al-Mg溶射鉄筋を用いたコンクリート部材の耐食性と力学性状
日本土木学会北海道支部, 北海道札幌
|
2020-01 |
耐寒PCグラウトの流動性と低温下における強度発現性に関する基礎的検討
土木学会第75回年次学術講演会論文集, 中部 オンライン
|
2020-09 |
亜硝酸塩系耐寒促進剤を添加したセメント系材料の初期強度発現メカニズムに関する研究
土木学会第75回年次学術講演会論文集, 中部 オンライン
|
2020-09 |
埋設型パイプヒーティング工法による寒中コンクリートの給熱養生に関する基礎的研究
土木学会第75回年次学術講演会論文集, 中部 オンライン
|
2020-09 |
亜硝酸カルシウムを添加した高炉スラグ含有セメント系材料の収縮ひび割れ特性に関する研究
令和2年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2021-01 |
耐寒促進剤を多量添加したセメント系材料の初期水和反応と流動特性の相関関係に関する研究
令和2年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2021-01 |
亜硝酸塩を添加したセメント系材料の低温環境下における強度発現に関する物理化学的検討
令和2年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2021-01 |
Al-Mg溶射鉄筋を用いたRC部材の力学的特性
令和2年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2021-01 |
耐寒促進剤を多量添加したセメント系材料のレオロジー的性質に関する研究
日本建築学会, 東海
|
2021-09 |
亜硝酸・硝酸カルシウム量が高炉スラグ含有モルタルの収縮ひび割れに及ぼす影響
土木学会, 関東 オンライン
|
2021-09 |
埋設型パイプヒーティング工法によるコンクリートの給熱養生効果に関する基礎的検討
土木学会, 関東 オンライン
|
2021-09 |
亜硝酸塩を添加したセメント系材料の氷点下における強度発現性
土木学会, 関東 オンライン
|
2021-09 |
Strength Development of Cementitious Materials Using Nitrite Below Freezing Point
The International Workshop on Modern Science and Technology 2021, Kitami
|
2021-09 |
Evaluation of Mechanical and Shrinkage Behavior of Blast furnace slag mortars Mixed with Nitrite-Nitrate Based Accelerator
The International Workshop on Modern Science and Technology 2021, Kitami
|
2021-09 |
Study on the correlation between hydration properties and fresh properties at the early age of cement-based materials to which used a large amount of accelerator
The International Workshop on Modern Science and Technology 2021, Kitami
|
2021-09 |
亜硝酸リチウムを添加した耐寒PCグラウトの実大施工実験
令和3年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2022-01 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートのスランプ保持性能と初期強度発現に及ぼす遅延剤の影響
令和3年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2022-01 |
亜硝酸塩系硬化促進剤を添加した高炉スラグ含有モルタルの収縮ひび割れ挙動に関する研究
令和3年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2022-01 |
低温環境下における耐寒促進剤を添加したセメント系補修材の強度発現性と膨張収縮挙動に関する研究
令和3年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2022-01 |
コンクリート中における損傷を付与した Al-Mg 溶射鉄筋の耐腐食性能
令和3年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌(on-line)
|
2022-01 |
亜硝酸塩系硬化促進剤を添加した高炉スラグ含有モルタルの強度発現と変形挙動に関する研究
日本建築学会, 北海道
|
2022-09 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートのスランプ保持性能と初期強度発現に及ぼす遅延剤の影響
土木学会第77回年次学術講演会論文集, 京都
|
2022-09 |
コンクリート中における損傷を付与したAl-Mg溶射鉄筋の耐腐食性能
土木学会第77回年次学術講演会論文集, 京都
|
2022-09 |
亜硝酸塩系耐寒促進剤を添加したセメント系補修材料の初期強度発現と変形挙動に関する研究
土木学会第77回年次学術講演会論文集, 京都
|
2022-09 |
亜硝酸リチウムを添加した耐寒無収縮モルタルの諸特性に関する基礎的検討
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌
|
2023-01 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度発現性と収縮特性に及ぼす遅延剤の影響
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌
|
2023-01 |
改質石炭灰(CfFA)を用いた耐寒促進剤コンクリートの流動性と初期強度発現性に関する実験的検討
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌
|
2023-01 |
亜硝酸塩系耐寒促進剤を添加したセメント系複合材のC-S-Hの組成とゲル空隙の相関関係の考察
令和4年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌
|
2023-01 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度発現性と収縮特性に及ぼす遅延剤の影響
土木学会第78回年次学術講演会論文集, 広島
|
2023-09 |
コンクリート中におけるAl-Mg溶射鉄筋の耐腐食性能
土木学会第78回年次学術講演会論文集, 広島
|
2023-09 |
亜硝酸リチウムを用いた耐寒無収縮モルタルの諸特性に関する基礎的検討
土木学会第78回年次学術講演会論文集, 広島
|
2023-09 |
フライアッシュを用いた耐寒促進剤コンクリートの流動性と初期強度発現性に関する基礎的研究
土木学会第78回年次学術講演会論文集, 広島
|
2023-09 |
Evaluation of Early age Compressive strength of concrete mixed with non-sintered Hwangto using Ultrasonic Pulse Velocity
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2023-09 |
Evaluation of high-temperature mechanical properties of non-sintered hwangto concrete using ultrasonic velocity
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2023-09 |
Case Study Analysis of the Optimal Method for Smoke Control Experiment Using 3D Printing
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2023-09 |
Performance Analysis and Overseas Case Review for the Establishment of Separate Ordering of the Fire-fighting system installation business act in Korea
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2023-09 |
A Model for Prediction of Compressive Strength on Concrete Using Ultrasonic Velocity through Statistical Analysis
日本建築学会大会学術講演梗概集, 近畿
|
2023-09 |
亜硝酸リチウムと亜硝酸カルシウムを併用したセメントペーストのフレッシュ性状と氷点下における強度発現性
令和5年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌
|
2024-02 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度発現性と収縮特性
令和5年度土木学会北海道支部論文報告集, 北海道札幌
|
2024-02 |
Residual mechanical properties of non-sintered hwangto concrete exposed to high temperature
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
Evaluation of Physical Properties of Non-Sintered Hwangto Substituted Concrete Using Ultrasonic Velocity
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
Effect of Dispersion Method of MWCNTs on Mechanical Properties in FRCC Part 2 : Mechanical Properties
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
Case study analysis of residual mechanical properties of fiber reinforced concrete subjected to high temperature
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
Statistical Reliability Analysis of Ultrasonic Velocity Method for Predicting Residual Strength of High-Strength Concrete under High Temperature Conditions
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
Strategies for Mitigating Project Financing Risks in Korea: Insights from US Project Finance Structures
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
Review of compressive strength prediction formula for concrete according to aggregate at early age
日本建築学会大会学術講演梗概集, 関東
|
2024-08 |
硬化促進剤を添加した高炉スラグ微粉末含有コンクリートの強度発現性と収縮特性
土木学会第79回年次学術講演会論文集, 仙台
|
2024-09 |
亜硝酸リチウムと亜硝酸カルシウムを併用したセメントペーストのフレッシュ性状と氷点下における強度発現性
土木学会第79回年次学術講演会論文集, 仙台
|
2024-09 |
亜硝酸カルシウムと遅延剤を混合使⽤したセメントペーストのフレッシュ性状と氷点下における強度発現性
土木学会第79回年次学術講演会論文集, 仙台
|
2024-09 |
粒状酢酸カリウム系凍結防止剤の冬期路面管理への応用に関する基礎的研究
土木学会第79回年次学術講演会論文集, 仙台
|
2024-09 |
A study on the correlation between C-S-H composition and gel porosity of cementitious composite with nitrite-based accelerator
Proceedings of the 24th International Symposium on Aerospace Technology & Manufacturing Process, Jinju, Korea
|
2024-10 |
Novel Concrete Repair Methodology Using Scallop Shells and Carbon Dioxide Nanobubbles
Proceedings of the 24th International Symposium on Aerospace Technology & Manufacturing Process, Jinju, Korea
|
2024-10 |
科学研究費
研究課題・他 | 取得年月 |
---|---|
厳冬期の耐寒促進剤コンクリートの膨張収縮およびひび割れ予測手法の開発
|
2017-2019 |
高機能・高性能FRCCの合理的な材料設計手法と包括的な評価手法の提案
|
2017-2019 |
合成繊維補強セメント系複合材料による寒地コンクリートのひび割れ制御型自己治癒システム構築
|
2015年12月01日-2016年12月31日 |
高強度・高靱性FRCCブロックによる完全リユースが可能なメーソンリー構造の開発
|
2013年4月- |
低品質の砕石及び再生骨材の表面改質によるコンクリートの性能改善および再資源化効率の向上に関する研究
|
2013年12月-2014年12月 |
マイクロ波加熱方式を用いた表面改質骨材の完全回収および有効利用の技術開発に関する研究
|
2012年4月-2013年3月 |
砕石の表面改質によるコンクリートの性能改善および再資源化効率の向上に関する研究
|
2012年4月-2013年3月 |
マイクロ波加熱を利用した骨材回収型完全リサイクルコンクリートに関する研究
|
2011年4月-2012年3月 |
無機質材料を用いた完全循環可能な表面改質骨材に関する研究
|
2010年4月-2011年3月 |
厳冬期の耐寒促進剤コンクリートの膨張収縮およびひび割れ予測手法の開発
|
|
高機能・高性能FRCCの合理的な材料設計手法と包括的な評価手法の提案
|
|
温水循環式エアヒーターを用いた省エネ型コンクリート給熱養生システムの構築
|
|
高機能・高性能FRCCの合理的な材料設計手法と包括的な評価手法の提案
|
|
厳冬期の耐寒促進剤コンクリートの膨張収縮およびひび割れ予測手法の開発
|
|
亜硝酸リチウムにより耐寒性を 付与した高機能グラウトの開発
|
2021-2023 |
亜硝酸塩系硬化促進剤を用いた高炉スラグセメントコンクリートのひび割れ予測手法
|
|
亜硝酸塩系硬化促進剤を用いた高炉スラグセメントコンクリートのひび割れ予測手法
|
受賞
2010年4月 | 東京大学外国人留学生特別奨学制度(東京大学フェローシップ)受給 |
2013年8月 | The 5th International Conference of Asian Concrete Federation 優秀論文 |
2014年9月 | The 6th International Conference of Asian Concrete Federation 優秀論文 |
2017.03 | International Association of Advanced Materials Scientist Award 2017 |
2017.03 | International Association of Advanced Materials Best Poster Presentation Award 2017 |
2018.1.12 | 1st International Conference on Durability of Building and Infrastructures (DuraBI) 2018 - Best Poster |
社会活動
2012-現在 | Asian Concrete Federation (ACF) Member |
2015-現在 | Journal of 大韓建築学会 査読員 |
2016-現在 | Journal of Construction and Building Materials 査読員 |
2016-現在 | International Journal of Concrete Structures and Materials査読員 |
2017-現在 | International Association of Advanced Materials Member |
2018-現在 | Journal of ACT 査読員 |
2019-現在 | Journal of Applied Sciences 査読員 |
2020-現在 | Journal of Materials 査読員 |
2020-現在 | Journal of Automation in Construction 査読員 |