新井 博文 教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】食品機能学, 栄養生理学
【テーマ】培養細胞を用いた食品成分の炎症抑制作用評価, 培養細胞を用いた食品成分のアレルギー抑制作用評価, 培養細胞を用いた食品成分の生体酸化ストレス抑制作用評価
|
小西 正朗 教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】生物化学工学, 応用微生物学, 化学工学
【テーマ】バイオプロセスの高度利用に関する研究, 微生物培地の最適化に関する研究, 極地微生物の多様性に関する研究
|
邱 泰瑛 准教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】応用微生物学, 食品工学, 発酵工学, 食品化学
【テーマ】次世代シークエンサーを用いた植物性発酵液の細菌叢解析, 亜臨界水を用いた薄荷新規有用成分の探索, 酵素液由来新規好フルクトース性乳酸菌Lactobacillus kosoiの糖代謝経路の解明
|
近藤 寛子 准教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】生物物理学,分子動力学シミュレーション, バイオインフォマティクス
【テーマ】ヘムの機能制御を目的としたディープラーニングおよび量子化学計算によるヘム蛋白質の網羅解析, 蛋白質の分子内相互作用の高次構造依存性の解明
|
霜鳥 慈岳 准教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】有機化学
【テーマ】光学活性な香料化合物の合成と香気特性の評価
|
FENG CHAOHUI 准教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】食品科学, 食品工学, 食肉科学
【テーマ】テラヘルツ分光と多変量解析を組み合わせた改質豚腸内の変化の革新的評価法の研究開発, オレンジの皮の廃棄物からフラボノイドを抽出する関する研究, ソーセージ賞味期限予測, ハイパースペクトル画像解析による食肉加工品の品質保証
|
宮崎 健輔 准教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】高分子化学
【テーマ】酸化-生分解性ポリプロピレンの開発
|
陽川 憲 准教授
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】植物生理学, レドックス生化学(活性酸素種), 植物環境応答学
【テーマ】植物の根の環境応答と屈性, 植物の光応答, 細胞膜の機能, ハッカ植物の代謝研究
|
大谷 優太 助教
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
|
蔭西 知子 助教
地域未来デザイン工学科
バイオ食品工学コース
|
|
【専門】植物生理学
|