井上 真澄 教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】コンクリート工学, 材料学
【テーマ】亜硝酸塩系硬化促進剤を用いたセメント系グラウトの諸性能, コンクリートへの産業副産物の有効利用, 亜硝酸塩系補修剤によるコンクリート構造物の補修効果, Al-Mg溶射鉄筋を用いたコンクリート部材の諸性能
|
髙橋 清 教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】物流政策, 交通安全政策, 交通政策評価, 交通リスク分析
|
崔 希燮 教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】コンクリート工学
【テーマ】廃コンクリートから高品質再生骨材の製造技術開発、遷移帯の緻密化によるコンクリートの力学的性能改善、表面改質粗骨材によるコンクリートの強度および骨材回収性能向上、自己治癒機能を有する短繊維補強コンクリートの耐凍害性向上、改善亜硝酸系補修剤によるコンクリートの補修, 非破壊検査手法を用いたコンクリート構造物の劣化診断
|
富山 和也 教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】舗装工学, 交通工学, 道路工学
【テーマ】生理心理情報を用いた社会基盤施設評価, ドライビングシミュレータを用いた路面評価, 信号解析に基づく路面情報処理技術の開発, 地域道路基盤および環境評価
|
吉川 泰弘 教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】河氷工学, 河川工学
【テーマ】寒冷地河川における治水・利水・環境に関する研究
|
齊藤 剛彦 准教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】地震工学
|
白井 秀和 准教授
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】基礎水理学, 数値流体力学
|
門田 峰典 助教
地域未来デザイン工学科
社会インフラ工学コース
|
|
【専門】構造工学, 構造ヘルスモニタリング , 鋼構造, 橋梁工学
【テーマ】鋼部材の耐荷力特性, 構造ヘルスモニタリング, 鋼部材の合理的設計手法
|