春木 有亮 Haruki Tomoaki

研究者情報
職名 准教授
所属 基礎教育系
学位・学歴・職歴

学位

博士(文学) スーリオ美学の根本問題 2006

学歴

2003年4月-2004年6月 ストラスブール・マルクブロック大学芸術学部修士課程
2002年4月-2006年9月 大阪大学文学研究科文化表現論専攻芸術学講座(美学)博士後期課程
2000年4月-2002年3月 大阪大学文学研究科文化表現論専攻芸術学講座(美学)博士前期課程
1996年4月-2000年3月 大阪市立大学文学部

職歴

2008年4月-2011年3月 大阪大学文学研究科美学研究室 助教
2011年4月-2012年8月 日本学術振興会特別研究員(PD)
担当科目・専門分野等
担当授業科目(学部)
芸術学入門, ポピュラーカルチャー論, 美学・芸術学
担当授業科目(大学院)
人間学特論C
専門分野
美学 芸術学 , デザイン史学, ポピュラー・カルチャー論
研究テーマ
フランス美学, 制作と感性, 飽きの美学, ギターのデザイン, 「かっこいい」の美学, 「かわいい」の美学
所属学会
美学会 文芸学研究会 意匠学会 日本科学者会議 北海道芸術学会 待兼山芸術学会
著書
タイトル/出版社等
実在のノスタルジーースーリオ美学の根本問題
行路社, 2010-04
「歌のあいだにーーSo “I Will” sing a song of love... for “Julia”」『50年目に聴き直す『ホワイト・アルバム』深掘り鑑賞ガイド』(シンコー・ミュージックMOOK)
シンコー・ミュージック, 2018-10
美学の事典 「かっこいい」の美学
丸善出版, 2020-12
アートと、そのあわいで 北村清彦教授北大退職記念論集 「かっこいい」はかっこ悪いーー失われた「らしさ」を求めて
中西出版 , 2021-05
学術論文等

学術論文

論文名/掲載誌名等   掲載年月
エティエンヌ・スーリオの美学再考
大阪大学文学研究科 修士論文
2002-03
エティエンヌ・スーリオは芸術作品をどのようにとらえたか
『第55回美学会全国大会 若手フォーラム論文集』若手フォーラム実行委員会編, 21-31
2005-05
スーリオ美学の根本問題
博士論文 大阪大学大学院文学研究科
2006-09
生きている生は、感じとる
『待兼山論叢』 大阪大学文学会編 , 40, 27-50
2006-12
エチエンヌ・スーリオのアイステーシス理性
美学, 229, 29-42
2007-06
De la pensée à l’art―La raison esthétique chez Étienne Souriau
『美学研究』, 6, 29-40
2008-04
フランス美学の一つのはじまり――エチエンヌ・スーリオによる「美学」の基礎づけ
『研究紀要』 奈良芸術短期大学, 52-67
2009-10
20世紀アメリカのギター・デザインにおける色彩化ー近代化と大衆化の交叉ー
デザイン理論, 60
2012-08
「カワイイは、つくれる」かーー現代日本の美のイデオロギー
北海道芸術論評, 7, 3-20
2015-03
将来への帰還、過去への投企――エチエンヌ・スーリオの、創造する「ノスタルジー」
『人間科学研究』, 12
2016-03
「恰好」から「かっこいい」へ−−適合性suitabilityの感性化
『人間科学研究』, 13
2017-03
「かっこいい」は、カックイイーー「流行語の流行」と、感じることばの生成
北海道芸術論評, 13, 3-98
2021-03
「かわいい」の歴史と理論01
北海道アートフォーラム, 7
2022-03
「いかす」の美学――異化した世界を、同化する
『北海道芸術論評』, 14, 3-68
2022-03
「「かっこいい」とは何かーー言葉が導く人々の感じ方と生き方
FASHION TECH NEWS
2022-08
「かわいい」の歴史と理論 02
北海道アートフォーラム, 10
2022-11
「かわいい」の歴史と理論 03
北海道アートフォーラム, 10
2023-02
谷川渥『ローマの眠り あるいはバロック的遁走』  まさにバロック的書物 ヴェール=襞が存在の原理だ
図書新聞, 3579, 8
2023-02
サンリオはいつ、かわいくなったのか――つくられた「“かわいい”のはじまり」神話
北海道芸術論評, 15, 3-56
2023-03
津上英輔『美学の練習』 ――美学という学問を「我がもの」とする 「自分で感じ考えられる人」にーーなすべき練習の到達点
図書新聞, 3597, 5
2023-07
芸術「でないもの」の芸術――ラプジャード『ちいさな生存の美学』によせて」『北海道アートフォーラム
北海道アートフォーラム, 13
2023-08
谷川渥『三島由紀夫 薔薇のバロキスム』――いまこそ、の三島論
図書新聞, 3625, 6
2024-02
反芸術的な美学のためにーーしたたかな改革者スーリオ vs ささやかな革命家ラブジャード
北海道芸術論評, 16, 3-14
2024-03

参考論文

論文名/掲載誌名等 掲載年月
書評:津上英輔, 『あじわいの構造 感性化時代の美学』, 春秋社, 二〇一〇年, 二五八頁
美学, 62
2011-12
「カワイイは、つくれる」かーー現代日本の美のイデオロギー
北海道芸術論評, 7, 25-27
2015-03
「カッコイイとは、こういうこと」かーー適合性suitabilityの感性化
『美学』, 67, 2, 98
2016-12
「かっこいい」の美学/「かわいい」の力学」〈上〉ーーウーマンラッシュアワーの漫才
北海道新聞
2018-02
「かわいい」の力学/「かっこいい」の美学〈下〉ーー「素のまま」の現状肯定
北海道新聞
2018-02
「かっこいい」と「かわいい」ーー感じることばの生成と構造(発表要旨)
美学, 70, 2, 151
2019-12
流行語の美学――「かわいい奥さん」の登場から、「かわいい女」の成立へ」発表要旨
北海道芸術学会, 15, 76-77
2023-03

講演発表

発表題名 発表年月
ギターのデザインは何を奏でるか?
北海道芸術学会, 札幌
2013-12
「カワイイは、つくれる」かーー現代日本の美のイデオロギー
北海道芸術学会, 札幌
2014-03
「かわいい」の「弱さ」と「強さ」
日本科学者会議北見支部, 北見市
2014-07
「超主観空間」と、マリオの不在ーー「チームラボ 踊る!アー ト展と、学ぶ!未来の遊園地」を見る
北海道大学芸術学研究室, 札幌
2015-08
「カッコイイとは、こういうこと」かーー適合性suitabilityの感性化
美学会 第67回全国大会, 京都市
2016-10
「哲学カッフェ:なんのために生き(てい)るのか」Vol.1(北見工業大学2017年度第6回公開講座)
北見工業大学, 北見
2017-10
「かわいい」の罠--Just the Way We Are(北見工業大学2017年度第5回公開講座)
北見工業大学
2017-10
「哲学カッフェ:なんのために生き(てい)るのか」Vol.2(北見工業大学2017年度第6回公開講座)
北見工業大学, 北見
2017-10
「哲学カッフェ:なんのために生き(てい)るのか」Vol.3(北見工業大学2017年度第6回公開講座)
北見工業大学
2017-10
あのころの「かっこいい」と、これからの「かっこいい」ーー勇気ある生きかたのために
北見商工会議所, 北見
2018-02
「かっこいい」生きかたとはーー「らしさ」を超えて
北見ロータリークラブ, 北見
2018-04
哲学カッフェvol.1——ひとは「見かけ」によるか。
東工大哲学研究会, 東京
2018-07
かっこいい生きかたーーあこがれを止めるな!
北見市立東相内中学校 教養部, 北見
2018-10
哲学講座:「美学」の世界「「かっこいい」と「かわいい」--ことばの双子物語」第1回
道新文化センター(北見)
2018-11
哲学講座:「美学」の世界「「かっこいい」と「かわいい」--ことばの双子物語」第2回
道新文化センター(北見), 北見
2018-11
哲学講座:「美学」の世界「「かっこいい」と「かわいい」--ことばの双子物語」第3回
道新文化センター(北見), 北見
2018-12
哲学講座:「美学」の世界「「かっこいい」と「かわいい」--ことばの双子物語」第4回
道新文化センター(北見), 北見
2018-12
「かっこいい」と「かわいい」--感じることばの生成と構造
美学会, 東京
2019-05
哲学カッフェ:なぜ「おとな」になるとつまらなくなるのか(そもそも、「おとな」になる前はつまらなくなかったのか)
めんどくさい「系」大学 
2019-07
「思いこみ」に気づくとき
めんどくさい「系」大学, 北見市
2019-08
「いたみ」を感じろーーだいじょうぶだよ、ママ。(ちょっと血がでてるだけだから)
北見北斗高等学校
2019-08
「青い鳥」はなぜ「青い」かーー欲望、絶望、そして希望
北見ことぶき大学, 北見
2019-10
「いかす」の美学ーー1958年、銀幕に揺れることば
成城美学美術史学会, インターネット
2020-09
「かっこいい」の美学: 「かっこいい」は、カックイイーー熱狂と逸脱
ギャラリー G.Art.Field, 東京
2021-05
「かっこいい」の美学: 「かっこいい」は、恰好がよいーー適合と様式
ギャラリー G.Art.Field, 東京
2021-06
「かっこいい」の美学: 「かっこいい」は、かっこ悪いーー逆説と流転
ギャラリー G.Art.Field, 東京
2021-07
流行語の美学ーー「かわいい奥さん」の誕生から、「かわいい女」の成立へ
北海道芸術学会, 札幌(Zoom)
2022-03
反芸術的な美学のために
ダヴィッド・ラブジャード(堀千晶訳)『ちいさな生存の美学』合評会 大阪大学 共生の人間学研究室, 大阪
2022-07
「ふつう」の美学ーー想像の回帰地点
美学会, 東京
2024-03
科学研究費
研究課題・他 取得年月
『実在のノスタルジー――スーリオ美学の根本問題』刊行
2009-2010
近現代フランス習慣論の美学的射程――「創造」と「飽き」
2010-2011
フランス現象学的美学の「系譜」研究――スーリオ、メルロ=ポンティ、デュフレンヌ
2011-2013
近現代フランス習慣論の美学的射程ーー「創造」と「飽き」
2015-2018
近現代フランス習慣論の美学的射程―「創造」と「飽き」
近現代フランス習慣論の美学的射程―「創造」と「飽き」
新語・流行語の美学ーー概念史に基づく感性的カテゴリー論の構築に向けて
受賞
2013 2012年度 北見工業大学ベストティーチング賞
2015年 2014年度 北見工業大学 ベストティーチング(教育奨励)賞