兼清 泰正 Kanekiyo Yasumasa

研究者情報
職名 准教授
所属 機械電気系
生年月日 1970年03月13日
メールアドレス kanekiyo@mail.kitami-it.ac.jp
関連ウェブサイト http://www.chem.kitami-it.ac.jp/laboratory/kanekiyo/
学位・学歴・職歴

学位

博士(工学)(九州大学) Molecular Recognition Systems Designed from Novel Functional Polymer Materials 2001

学歴

1993.3 名古屋大学理学部化学科卒業
1995.3 名古屋大学大学院理学研究科化学専攻博士前期課程修了

職歴

1995.4 - 2001.7 チッソ株式会社研究員
1997.4 - 2000.3 科学技術振興事業団国際共同研究分子転写プロジェクト研究員
1999.7 - 2000.3 オランダ・トゥエンテ大学客員研究員
2001.8 - 2003.3 独立行政法人産業技術総合研究所特別研究員
2003.4 - 2006.3 日本学術振興会特別研究員(産総研客員研究員)
2004.4 - 2005.4 ドイツ・ドルトムント大学客員研究員
2006.4 - 2006.9 独立行政法人産業技術総合研究所特別研究員
2006.10 -2007.3 北見工業大学工学部化学システム工学科助教授
2007.4 - 北見工業大学バイオ環境化学科准教授
担当科目・専門分野等
担当授業科目(学部)
機械知能・生体工学概論 地域未来(2020年度以前入学), 機械知能・生体総合工学I 機械知能, 機械知能・生体総合工学II 機械知能, 生体工学概論 機械知能, 機械知能・生体工学セミナー 機械知能, バイオマテリアル 機械知能, 生体分子工学 機械知能, バイオマテリアル バイオ食品, 生体分子工学 バイオ食品, 地域未来デザイン工学入門/短期履修, 地域未来デザイン工学入門 地域未来(2020年度以前入学), コース概論 地域未来
担当授業科目(大学院)
分子機械特論I 機械電気, 分子機械特論II 機械電気
専門分野
分子認識化学
研究テーマ
環境応答性分子認識機能材料の創製
研究内容キーワード
インテリジェントポリマー(知能性高分子), センシング, 分離, ドラッグデリバリー, モレキュラーインプリンティング
所属学会
日本化学会, 日本分析化学会, 高分子学会, アメリカ化学会, Society for Molecular Imprinting, 繊維学会
著書
タイトル/出版社等
パーソナル・ヘルスケア―ユビキタス、ウェアラブル医療実現に向けたエレクトロニクス最前線―
NTS, 2013-10
Boron: Sensing, Synthesis and Supramolecular Self-Assembly
RSC Publishing, 2015-11
学術論文等

学術論文

論文名/掲載誌名等     掲載年月
Molecular imprinting of bisphenol A and alkylphenols using amylose as a host matrix
Chemical Communications, 2698-2699
2002-11
pH-responsive molecularly imprinted polymers
Angewandte Chemie, International Edition, 42, 3014-3016
2003-07
Sensitivity improvement in the detection of trichloroethylene by applying oxidizing agents to the quartz crystal microbalance method
Chemistry Letters, 32, 1128-1129
2003-12
Fluorescence detection of ATP based on the ATP-mediated aggregation of pyrene-appended boronic acid on polycation
Chemical Communications, 1006-1007
2004-04
Selective glucose sensing utilizing complexation with fluorescent boronic acid on polycation
Chemistry Letters, 34, 196-197
2005-02
Saccharide sensing based on conformational change in fluorescent boronic acid polymers
Macromolecular Rapid Communications, 26, 1542-1546
2005-10
Glucose-specific sensing with boronic acid utilizing enzymatic oxidation
Chemistry Letters, 35, 852-853
2006-08
Remarkable color changes induced by saccharide-responsive sequential release of anionic dyes
Chemistry Letters, 37, 6, 626-627
2008-06
Stimuli-responsive guest binding and releasing by dendritic polymer-based hydrogels
Polymer Journal, 40, 8, 684-687
2008-06
Mechanical tuning of molecular recognition to discriminate the single-methyl-group difference between thymine and uracil
Journal of the American Chemical Society, 132, 37, 12868-12870
2010-08
Stimuli-responsive inclusion complex of boronic acid-modified amylose for colorimetric detection of polyhydroxy compounds
Chemistry Letters, 39, 10, 1075-1077
2010-10
Colorimetric sensing method for polyamines utilising inclusion complex of stimuli-responsive amylose
Analytical Methods, 3, 524-528
2011-03
Colorimetric sensing of polyhydroxy compounds by inclusion complex of boronic acid-modified amylose
Analyst, 136, 2521-2526
2011-04
Mechanical tuning of molecular machines for nucleotide recognition at the air-water interface
Nanoscale Research Letters, 6, 304
2011-04
Multicolor saccharide-sensing chips based on boronic acid-containing thin films showing stepwise release and binding of dyes
Talanta, 85, 829-833
2011-07
Multicolor saccharide-analysis sensor arrays based on boronic acid-containing thin films combined with various anionic dyes
Chemistry Letters, 42, 10, 1214-1216
2013-10
Multicolor saccharide-sensing chips created via layer-by-layer adsorption of boronic acid-containing polymers
Sensors and Actuators B: Chemical, 192, 776-781
2014-03
Thin films exhibiting multicolor changes induced by formaldehyde-responsive release of anionic dyes
Talanta, 144, 816-822
2015-06
Boronic acid-based thin films that show saccharide-responsive multicolor changes
Journal of Applied Polymer Science, 132, 43, 42679
2015-07
Ratiometric Sensing of Hydrogen Peroxide Utilizing Conformational Change in Fluorescent Boronic Acid Polymers
Journal of Analytical Methods in Chemistry, 2017, 7829438
2017-09
Development of formaldehyde gas sensor that exhibit distinct color changes
Sensors and Materials, 32, 1101–1109
2020-03
Distinct color changes in hydrogen peroxide-responsive thin films consisting of boronic acid-containing polymers
Dyes and Pigments, 218, 111450
2023-10

参考論文

論文名/掲載誌名等 掲載年月
新型コロナウイルス用消毒剤成分に応答して色調および形状変化を示す材料の開発
化学工業, 73, 2, 88
2022-02
汗中の乳酸に応答して図柄が変化するスポーツウェアの開発
デサントスポーツ科学, 44, 16
2023-02

国際会議発表論文

発表題名 発行年月
Dye-Displacement Strategies for Colorimetric Sensing against Various Compounds
ISAMR 2016, Asia Pacific Society for Materials Research, 日月潭、台湾
2016-08
Multicolor sensing chips created by layer-by-layer adsorption of functional polymers
AsiaNANO 2016, Organising committee of the 2016 Asian Conference on Nanoscience and Nanotechnology, 札幌
2016-10
Novel Strategies for Colorimetric Sensing of Reactive Oxygen Species
Analytical Chemistry 2018, Organizing committee of Analytical Chemistry 2018, Vienna
2018-03
Novel Colorimetric Sensors for Hypochlorite Based on Thin Films Containing Various Functional Groups
Asia Pacific Society for Materials Research 2018 Annual Meeting, Asia Pacific Society for Materials Research, Sapporo
2018-07
Stimuli-Responsive Hydrogels that Recognize Various Molecules
Asia Pacific Society for Materials Research 2018 Annual Meeting, Asia Pacific Society for Materials Research, Sapporo
2018-07
Distinct Color and Pattern Changes in Reactive Oxygen Species-Responsive Thin Films
Eurosensors 2024, Organizing committee of Eurosensors 2024, Debrecen, Hungary
2024-09

講演発表

発表題名 発表年月
ボロン酸との反応を用いた色調変化型過酸化水素センサ
第74回分析化学討論会, 郡山市
2014-05
明瞭な色調変化を示す薄膜型センサーによる気相中のホルムアルデヒド検出
第74回分析化学討論会, 郡山市
2014-05
ボロン酸を用いた色調変化型過酸化水素センサーの応答特性
日本化学会北海道支部2014年夏季研究発表会, 苫小牧市
2014-07
第一級アミンを用いた色調変化型ホルムアルデヒドセンサーの応答特性
日本化学会北海道支部2014年夏季研究発表会, 苫小牧市
2014-07
ボロン酸との反応を用いた過酸化水素センサーの応答特性
日本分析化学会第63年会, 東広島市
2014-09
ボロン酸を用いた色調変化型過酸化水素センサーの応答挙動
化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会, 札幌市
2015-01
新規ボロン酸モノマーを用いた糖および過酸化水素センサーの作製
化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会, 札幌市
2015-01
蛍光基含有ボロン酸ポリマーの過酸化水素に対する応答特性
化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会, 札幌市
2015-01
モノマーの構造と組成がボロン酸含有薄膜センサーの糖応答挙動に及ぼす影響
化学系学協会北海道支部2015年冬季研究発表会, 札幌市
2015-01
糖尿病の予防・管理に向けた パーソナルユース糖センサーの開発
第8回オホーツク医学大会, 北見市
2015-03
蛍光基含有ボロン酸ポリマーを用いたセンシング
第75回分析化学討論会, 甲府市
2015-05
ボロン酸含有薄膜を用いた過酸化水素センシング
日本分析化学会第64年会, 福岡市
2015-09
蛍光基含有ボロン酸ポリマーによる生体関連物質センシング
第9回バイオ関連化学シンポジウム, 熊本市
2015-09
Novel Hydrogels That Exhibit Responsiveness against Various Molecules
日本化学会第96春季年会, 京田辺市
2016-03
ボロン酸含有薄膜と酵素の組み合わせによる高感度グルコースセンサーの開発
第76分析化学討論会, 岐阜市
2016-05
新たな分子応答性ヒドロゲルの設計と応答特性解析
日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会, 室蘭市
2016-07
蛍光基含有ボロン酸ポリマーが示す多様な分子認識機能
日本化学会北海道支部2016年夏季研究発表会, 室蘭市
2016-07
Molecular Recognition of Reactive Oxygen Species and Nucleosides by Fluorescent Boronic Acid Polymers
ISAMR 2016, 日月潭、台湾
2016-08
Dye-Displacement Strategies for Colorimetric Sensing against Various Compounds
ISAMR 2016, 日月潭、台湾
2016-08
Highly Sensitive Colorimetric Glucose Sensors Created by Combining Boronic Acid-Containing Thin Films with Enzymes
ISAMR 2016, 日月潭、台湾
2016-08
様々な分子を認識して多彩な色調変化を示す薄膜型センサーの創製
日本分析化学会第65年会, 札幌市
2016-09
蛍光基含有ボロン酸ポリマーの分子認識機能に及ぼすボロン酸構造の影響
日本分析化学会第65年会, 札幌市
2016-09
Multicolor sensing chips created by layer-by-layer adsorption of functional polymers
AsiaNANO 2016, 札幌市
2016-10
様々な分子に対して膨潤・収縮応答を示すヒドロゲルの開発
第6回CSJ化学フェスタ, 東京都江戸川区
2016-11
新規応答メカニズムに基づく色調変化型 次亜塩素酸センサーの作製
化学系学協会北海道支部2017年冬季研究発表会, 札幌市
2017-01
ポリアニオンに応答して明瞭な色調変化を示す新規センサーの開発
化学系学協会北海道支部2017年冬季研究発表会, 札幌市
2017-01
ボロン酸ポリマーを用いた活性酸素種の蛍光センシング
化学系学協会北海道支部2017年冬季研究発表会, 札幌市
2017-01
Stimuli-Responsive Hydrogels that Exhibit Responsiveness against Various Molecules
日本化学会第97春季年会, 横浜市
2017-03
Novel Colorimetric Sensors for Hypochlorite
日本化学会第97春季年会, 横浜市
2017-03
Colorimetric Polyanion Sensors Utilizing Interactions at Thin Film Surface
日本化学会第97春季年会, 横浜市
2017-03
ポリアニオンに応答して明瞭な色調変化を示す薄膜型センサーの創製
第77回分析化学討論会, 京都市
2017-05
刺激応答性アミロースのヨウ素包摂錯体形成機能を利用した新規センシング法
第17回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム, 札幌市
2017-06
新規メカニズムに基づく色調変化型次亜塩素酸センサーの応答特性
日本化学会北海道支部2017年夏季研究発表会, 旭川市
2017-07
ボロン酸含有薄膜と酵素との組み合わせによる高感度高選択的色調変化型センサーの開発
日本化学会北海道支部2017年夏季研究発表会, 旭川市
2017-07
多様な分子刺激に応答するヒドロゲルの設計と特性解析
第66回高分子討論会, 松山市
2017-09
ボロン酸含有薄膜を用いた色調変化型糖センサーの酵素機能による高感度化
第11回バイオ関連化学シンポジウム, 東京都
2017-09
新規メカニズムに基づく次亜塩素酸応答性薄膜の色調変化挙動
日本分析化学会第66年会, 東京都
2017-09
生体高分子に応答して明瞭多彩な色調変化を示す薄膜型センサーの創製
日本分析化学会第66年会, 東京都
2017-09
刺激応答性アミロースを用いたヨウ素-デンプン反応による新規センシング法
2017ハロゲン利用ミニシンポジウム, 松山市
2017-11
色調変化型次亜塩素酸センサーの応答特性に及ぼす官能基の影響
化学系学協会北海道支部2018年冬季研究発表会, 札幌市
2018-01
Response Characteristics of Novel Colorimetric Sensors for Hypochlorite
日本化学会第98春季年会, 船橋市
2018-03
Novel Strategies for Colorimetric Sensing of Reactive Oxygen Species
Analytical Chemistry 2018, Vienna, Austria
2018-03
Colorimetric Polyanion Sensors Utilizing the Dye-Displacement Strategy
日本化学会第98春季年会, 船橋市
2018-03
種々の官能基を導入した薄膜の次亜塩素酸に応答した色調変化挙動
第78回分析化学討論会, 宇部市
2018-05
Novel Colorimetric Sensors for Hypochlorite Based on Thin Films Containing Various Functional Groups
Asia Pacific Society for Materials Research 2018 Annual Meeting, Sapporo
2018-07
Stimuli-Responsive Hydrogels that Recognize Various Molecules
Asia Pacific Society for Materials Research 2018 Annual Meeting, Sapporo
2018-07
次亜塩素酸応答性薄膜の新規作製法検討
日本分析化学会第64年会, 仙台市
2018-09
Hypochlorite-Responsive Materials that Show Colorimetric and Morphological Changes
日本化学会第99春季年会, 神戸市
2019-03
明瞭多彩な色調変化を示すホルムアルデヒドガスセンサーの開発
第79回分析化学討論会, 北九州市
2019-05
活性酸素種に応答して体積変化を示すゲルの創製
化学系学協会北海道支部2019年夏季研究発表会, 苫小牧市
2019-07
乳酸に応答して鮮やかに変色する薄膜の作製
日本分析化学会第68年会, 千葉市
2019-09
多彩な色調変化を示す次亜塩素酸センサーの多様な応答特性
日本分析化学会第68年会, 千葉市
2019-09
活性酸素種に応答して体積変化を示すヒドロゲルの創製
第9回CSJ化学フェスタ2019, 東京都
2019-10
明瞭な色調変化を示す乳酸応答性薄膜の布地への複合化
日本化学会北海道支部2020年冬季研究発表会, 札幌市
2020-01
活性酸素種応答性ヒドロゲルの形状変化挙動
日本化学会北海道支部2020年冬季研究発表会, 札幌市
2020-01
多彩な色調変化を示す次亜塩素酸センサーの応答特性解析
日本化学会北海道支部2020年冬季研究発表会, 札幌市
2020-01
外部刺激に応答して明瞭多彩な色調・形状変化を示す薄膜およびゲルの開発
製造技術新技術説明会, 東京都
2020-03
ボロン酸をベースとした色調変化型乳酸センサーの様々な基材への複合化
第80回分析化学討論会, 札幌市
2020-05
明瞭多彩な色調変化を示す乳酸応答性薄膜の木綿布への複合化
2020年度繊維学会年次大会, 東京都江戸川区
2020-06
次亜塩素酸濃度を信号機式色調変化により表示する薄膜の作製
日本分析化学会第69年会, オンライン
2020-09
次亜塩素酸濃度に応じて図柄の変化するセンサー
化学系学協会2021年冬季研究発表会, オンライン
2021-01
様々な色素を用いた次亜塩素酸センサーの応答特性解析
化学系学協会北海道支部2021年冬季研究発表会, オンライン
2021-01
エタノール応答性ゲルの形状変化挙動
化学系学協会2021年冬季研究発表会, オンライン
2021-01
次亜塩素酸応答性ゲルの形状変化挙動
化学系各協会北海道支部2021年冬季研究発表会, オンライン
2021-01
次亜塩素酸消毒液の濃度を色調および表示形状の変化により測定できるセンサーの開発
第81回分析化学討論会, オンライン
2021-05
乳酸に応答して図柄の変化する木綿布の作製
2021年繊維学会年次大会, オンライン
2021-06
乳酸に応答して模様が変化する布地の作製
化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会, オンライン
2022-01
導電体と複合化した二層構造ゲルの作製
化学系学協会北海道支部2022年冬季研究発表会, オンライン
2022-01
導電体と複合化した二層構造ゲルの変形挙動
日本化学会第102春季年会, オンライン
2022-03
導電性二層構造ゲルの湾曲挙動を利用したエタノールセンシング
日本分析化学会第82回分析化学討論会, 水戸市
2022-05
汗中の乳酸に応答して図柄が変化する衣類の開発
2022年繊維学会年次大会, 東京都
2022-06
PVAダブルネットワークヒドロゲルの機械特性
日本機械学会M&M2022材料力学カンファレンス, 弘前市
2022-09
次亜塩素酸の濃度を表示形状変化により測定できる試験紙の開発
日本分析化学会第71年会, 岡山市
2022-09
乳酸を感知して模様が変化する布地の応答特性解析
化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会, 札幌市
2023-01
エタノール応答性二層構造ゲルの強靭化
化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会, 札幌市
2023-01
Pattern changes in cotton fabrics conjugated with lactate-responsive polymers
日本化学会第103春季年会, 野田市
2023-03
乳酸に応答して図柄が変化する布地の作製と応答特性解析
第83回分析化学討論会, 富山市
2023-05
乳酸に応答して図柄が変化する布地の作製と特性解析
2023年繊維学会年次大会, 東京都江戸川区
2023-06
Deformation Behavior of Ethanol-Responsive Bilayer Hydrogels Combined with Electric Conductors
The 7th International Soft Matter Conference, 大阪市
2023-09
次亜塩素酸濃度を表示形状変化により測定できる分析チップの簡便・迅速応答化
日本分析化学会第72年会, 熊本市
2023-09
印刷法による次亜塩素酸分析チップの作製と応答特性評価
第84回分析化学討論会, 京都市
2024-05
乳酸を感知して図柄が変化する布地の作製条件と応答特性との関係
2024年繊維学会年次大会, 東京都
2024-06
ボロン酸の分子認識機能を活用した色調および形状変化型センシングシステムの創製
表面技術協会第150回講演大会, 北見市
2024-09
Distinct Color and Pattern Changes in Reactive Oxygen Species-Responsive Thin Films
Eurosensors 2024, Debrecen, Hungary
2024-09
Lactic Acid-Responsive Fabrics with Pattern Changes
International Symposium on Fiber Science and Technology 2024, 京都市
2024-11
汗中の乳酸に応答して図柄が変化するスポーツウェアの開発
第5回冬季スポーツ科学シンポジウム, 北見市
2024-11
次亜塩素酸を表示形状変化により測定できる試験紙の開発
第5回医工連携ワークショップ, 旭川市
2025-01
ハイドロゲルが示す分子認識機能の力学的制御実現を 目指して
化学系学協会北海道支部2025年冬季研究発表会, 札幌市
2025-01
導電性二層構造ゲルの刺激応答特性解析と電気回路スイッチへの応用
化学系学協会北海道支部2025年冬季研究発表会, 札幌市
2025-01
次亜塩素酸を表示形状変化により測定できる試験紙の開発
化学系学協会北海道支部2025年冬季研究発表会, 札幌市
2025-01
乳酸に応答して図柄が変化するウエアラブルセンサー
第3回医工連携ワークショップ, 旭川市
2025-01
Wearable lactate sensor showing various pattern changes
日本化学会第105春季年会(2025), 吹田市
2025-03
科学研究費
研究課題・他 取得年月
分子刺激応答性ゲルの形状変化機能に基づいた新規センシングシステムの開拓
2021-2023
多色変化型糖センサーアレイの高機能化と多検体同時検出システムへの展開
2015-2017
ボロン酸を用いた糖検出チップの高速応答化とマルチカラーセンサーアレイへの展開
2011-2013
低環境負荷型機能性分子認識材料の創製と環境汚染物質分離・分析法への展開
2003-2005
分子刺激応答性ゲルの形状変化機能に基づいた新規センシングシステムの開拓
受賞
2022 石本記念デサントスポーツ科学振興財団学術研究 最優秀入選
2015 北見医工連賞